MERIT OF MEDICAL SUPPORT
健康診断 業務代行の導入メリット
健康診断業務の担当者さま
外注することで業務負担を大幅に低減できる
- 健診日時の調整、予約業務を無くすことができる
- 受診状況をシステムで一元管理できる
- 未受診者を抽出して一斉メールで受診を促すことができる
- 健診医療機関との請求金額を一括精算できる
- 健診結果の取り纏めが楽になる など
受診の従業員さま
自身の都合に合わせた日時に予約、受診できる
- 予約アプリでいつでも受診したい医療機関を選んで予約できる
- 受診後の立替払い、精算業務が無くなる など
健康診断 業務代行にお任せください
導入企業様の一例
おかげさまで継続率98%





※企業ロゴマーク掲載の許諾済
MOVIE
\15秒でわかる健診 業務代行について/
RESOLVE TROUBLE
こんなお悩みや課題はありませんか
- 通常業務が繁忙すぎて、健康診断の業務まで手が回らない
- 健診計画と受診対象者のスケジュール調整に時間がかかり大変
- なかなか受診率が上がらない
- 受診者の健診予約、変更、キャンセル等の調整業務の負荷が多い
- いくつもの医療機関で健診をしているため、請求が分かれ処理に手間がかかる
SERVICE
サービス内容
健康診断 業務代行の3つのポイント
-
FLEXIBLE
お客様の環境にあったアウトソーシングにも対応します。
- 定期健診以外の健診の外注をお願いしたい
- 予約ツール(PC/アプリ)の利用環境の無い従業員さまのための電話予約
- 健診結果をデータ化して管理したい
-
SMOOTH
全国の医療機関に対応。スムーズかつ着実な健診実施をサポート。
- 管理者の方には、予約や受診状況が一目でわかる管理ツールをご提供
- 受診者の方には、簡単に健診予約が出来るツールをご提供
- 受診忘れ防止のための「お知らせメール配信サービス」もご用意
-
SIMPLE
健診費用は⼀括精算で、経理処理もスムーズです。
- 各医療機関からの請求を取り纏めて、一括精算が可能
- 健診結果(事業者控え)を取り纏めて、ご請求明細とお届け
健康診断 業務代行の内容・流れ
BUSINESS FLOW
健康診断予約から請求処理まで
事前準備業務
ご担当者様と事前準備を
していきます。
- 実施期間の設定
- 受診項目の確認
- 受診医療機関との選定
- 健康診断の案内周知方法の取り決め
- 健康診断受診案内の実施
健康診断予約と受診
ご担当者様は、予約状況を
システムからもご確認頂けます。
- 従業員様の受診予約及び予約変更の受付と予約日確定連絡
- 健診対象者の予約・受診状況の管理と健診担当者様とのシステムでの情報共有
- 未受診者への受診督促と健診担当者様への状況報告
- 二次健診対象者への受診勧奨
請求処理と結果報告
受診完了後、請求書を取り纏め
一括請求させていただきます。
- 各医療機関からの請求書の取り纏めと確認
- ご担当部署へご請求
- 受診済対象者の事業者向け健診結果報告書の送付(※データ化も可)
健康診断予約フロー(WEB用)
その他管理代行業務
-
新規雇用時の雇い入れ・健康診断事務管理サポート&代行業務
新入社員様・中途入社の社員様の入社時健康診断の事務管理サポートを代行致します。
-
配偶者健康診断の手配及び事務管理サポート&代行業務
健康保険扶養配偶者の健康診断の企画・手配・事務管理サポート代行致します。
-
その他人間ドッグ・特殊健診の手配代行
人間ドッグや、勤務時間・従事業務内容により追加される特殊健診等も代行手配致します。
サービス開始まで
健診実施の約2ケ月前までに運用を構築します。
よくあるご質問
サービスについて
健康診断 業務代行は、どのようなサービスですか?
主に定期健康診断に関わる現在の業務内容やご要望をお聞かせ頂きながら、貴社のニーズに合った業務を構築し代行します。
健康診断に関わる業務が多岐に渡るのですが、運用を引き受けてもらえるのでしょうか?
ご相談ください。可能な限り対応をさせて頂きます。
健康診断の対象人数が多いのですが、対応は可能でしょうか?
可能です。ご相談の上、対応をさせて頂いております。
現在の医療機関は、そのまま利用は出来ますか?
そのまま利用出来ます。但し、医療機関によっては事前の交渉が必要な場合があります。
全国に拠点が有りますが、対応は可能でしょうか?
可能です。全国の医療機関と提携しております。
現在提携している医療機関に加え、新しい医療機関に対応頂く事は可能でしょうか?
可能です。医療機関と交渉の上、対応をさせて頂いております。
健康診断の予約方法は?
忙しい業務の合間に、誰でも簡単に使える「健康診断予約ツール(PC・アプリ)」を提供しております。健康診断予約日も可能な限り指定頂ける仕様となっています。一方で、PC・アプリを使えない従業員の方向けに「電話による予約受付」も可能です。ご相談ください。
急な理由で健康診断の日程を変更することは可能でしょうか?
対応をさせて頂いております。
健康診断の受診状況を管理するのが大変なのですが、解決方法は有りますか?
受診や精算状況を確認出来る「健康診断管理ツール」を提供しております。
健康診断の受診率が低く困っています。解決方法は有りますか?
健康診断の受診勧奨をメールで促すサービスをご用意しております。
健康診断結果の取り纏めが大変なのですが、解決方法は有りますか?
弊社が取り纏めを代行致します。
健康診断結果のデータ化は可能ですか?
可能です。ニーズに合わせ納品しております。納期等もご相談ください。
料金について
料金は?
お見積りとなります。
料金は何がかかりますか?
導入時の初期費用、基本費用、オプション費用となります。
それぞれの医療機関との健康診断料金の経理処理が大変なのですが、解決方法は有りますか?
弊社が一括して精算を代行します。
運用体制について
誰が業務を代行してくれるのですか?
経験豊富な運用チーム担当者が対応致します。
個人情報をお任せするのが心配です。大丈夫でしょうか?
プライバシーマークを取得済です。ご安心してお任せください。
サービス開始までについて
誰に相談すれば良いのでしょうか?
営業チーム担当者が主にオンラインでご相談を承っております。
契約からサービス開始までどのぐらいかかりますか?
運用体制構築まで約二ケ月間程頂いております。運用チーム担当者が業務の効率化をお手伝いさせて頂いております。お急ぎの場合もご相談ください。可能な限り対応させて頂きます。
サポートについて
サポート体制を教えてください。
メールにて承っております。
サポート時間を教えてください。
平日の9時から18時までとなります。
その他のお問い合わせ
実績は有りますか?
サービス開始から、おかげさまで10年以上サービスをご提供しております。
どのような業種が得意なのですか?
多業種での運用実績がございます。
お気軽にお問合せください